高い声を出す上で抱える問題…プロに出来てあなたが出来ていないこととは…?

 こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

高い声で歌うことを

難しくさせている要因

 

についてお話します。

 



僕が高い声を

ある程度出せるように

なった頃、

 

喉を締めないことは

十分に注意出来るように

なってきました。

 

注意してきた…

とは言っても、

いざ高い曲を歌ったら、

ところどころ喉を締めている

 f:id:ryorabitthal:20180424133457j:plain

そんな感覚がありました。

 



僕は、喉が閉まってしまった

箇所を徹底的に調べました。

 

そうすると、どうも

「イ」の段

「エ」の段

の音を発する際に、

 

喉が閉まってしまう傾向が

あると気づきました。

 



そうなんです!

今回のテーマは

「発音によって、

高い声が阻害される」

 

というものです。

 f:id:ryorabitthal:20180424133721j:plain



僕の場合は特に「イ」段

の高音が全く出せませんでした。

 

出そうとすると、

なんか声が筒抜けで、

はっきりと音が作れなかった

のです。

 



その結果、無意識に

「はっきりと強く出さないと…」と、

喉を締めて

強く息を吐く

 

ことに繋がっていきます。

 f:id:ryorabitthal:20180424133742j:plain



あなたがこの発音の仕組みを

理解して改善することが

出来たら、

 

高い声を安定して歌うことが

出来るようになります。

 

部分的に喉を締めることも

なくなり、

 

聴いてくれる観客

違和感を感じることが

ないでしょう。

 

 


「あ、この人はライブでも

本物だ!加工だけじゃなかった!」

 

 f:id:ryorabitthal:20180424134119j:plain



そんなこと言われたいに

決まってる

じゃないですか!?

 


あなたが人前で実際に

歌った時に、

「あ、こいつは本物だ」

 

と自分の力を

見せつけることが出来る。

 

多くの人からの

注目を集めることも

出来るんです!

 


「この人の

生声を聴きたい!」

f:id:ryorabitthal:20180426135438j:plain

 

それぐらい思われる

アーティストになれたら

そりゃかっこいいですよ!

 

それこそ真のプロですね!

 f:id:ryorabitthal:20180424134156j:plain

あなたの届けたい

歌詞をはっきりと観客に

伝える。

 

それくらいに、

あなたの発する

「言葉」の質

を高めてください!

 


 f:id:ryorabitthal:20180426135523j:plain

「発音が大切なのはわかったけど、

どの発音が難しいかなんて

人それぞれでしょ?

 

滑舌の悪さだって

個人差があるんだからさ…」

 

と思いますか?



 

実は、言語学

声楽の研究テーマとして

存在しています。

 

その中でも発音は

言葉によって決まった性質が

あるんです。

 f:id:ryorabitthal:20180424134422j:plain

えっ?と感じますか?




例えば、

母音の「イ」の音は、

裏声を誘発する喉の開きを

しています。

 

地声で歌おうとするだけ、

「イ」の音は

厳しくなるわけです

 

母音の「エ」の音は、

「ア」と「イ」の中間を

指しているというのが近いです。

 

「ア」は地声を誘発する効果が

強いため、その中間の「エ」の

音は不安定で出しづらいという

わけです。

 

その分、「ア」の音は

出しやすいはずです。

 



このように、言葉によって

出しやすい・出しづらい

のパターンがあることは

声楽の研究で証明されています。

 


f:id:ryorabitthal:20180426135712j:plain

今回のトレーニングでは、

「イ」段の音と「エ」段の音が、

男性では

出しづらい音であるため、

 

この2つの音の改善点を

お伝えします。

 


トレーニング法として、

「イ」と「エ」の音を

「ア」の音に近づける

 f:id:ryorabitthal:20180424134532p:plain

それによって

出しやすい発音へ

変わってくれます。

 



ん?どゆこと?

と思うかもしれませんが、

 

「ア」の音は、

男性にとって

出しやすい音なのです。

 

このときに使う喉の開きを

「イ」と「エ」の時にも

応用するんです。

 



やり方は

まず最初に、

「アーーーーーー」と

声を出しましょう。

 

声を発し続けながら、

このまま「イ」や「エ」の音に

変えていきます。

 

「アーーーーィイーー」

「アーーーーェエーー」

といった感じです!

 f:id:ryorabitthal:20180424134715j:plain

この時に作られた音は、

「ア」の喉の開きが

混在しています。

 


このように練習をして、

アが混じった「イ」

アが混じった「エ」

発声出来ることが目標です!

 



この練習も、

あまり意識しすぎると

 

本来伝えたかった歌詞が

逆に伝わらないという事が

起きてしまいますので、

 

「ア」の音と

間違われないように

注意しながら練習してください!

 f:id:ryorabitthal:20180426135757j:plain



今すぐに出来ることとして、

これを無音でやってみるのも

良い練習法です!

 

実際に声を出すよりも、

喉の突っ張りなどに

気を配ることが出来るので、

 

普段とは違った喉の構造の

感覚を掴む

ことを始めましょう!

 f:id:ryorabitthal:20180424134811j:plain



発音までも使いこなして

あなたの声の限界値

引き上げてください!

 



そしてあなたが舞台の上

歌っている姿を

楽しみにしています!

 

今回は以上です。

最後までありがとうございました。

 

曲の中で歌いづらいフレーズに出会ったことはありますか?きっと気のせいではないですよ!難しいフレーズに対応できる声の磨き方

こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

僕が悩んでいた壁のひとつ…

 

地声と裏声の

切り替わり点

についてお話します。

 

何のことかわかるように

僕が体験した例を1つ

紹介します!

 



僕が練習に使っていた

曲の中には、

なんか歌いづらい

曲がありました。

 

わかりやすいもので言うと、

 

秦基博さんの

ひまわりの約束

f:id:ryorabitthal:20180417132213j:plain

Aメロ

「つらのがどっちか

わからなくなるよ」

 

歌ったことがなければ

試してみてください!

 

この「い」の部分、

かなり歌いづらいです。

 

他には

 

アレキサンドロスさんの

ワタリドリ

f:id:ryorabitthal:20180417132322j:plain

サビ

「ワタリドリの様に今 

旅に発つよ」



 

ボイトレを行えば、

これらの曲の高さは

カバーできます。

 

でもこの赤字の部分、

ボイトレを積んでいる

人たちでも

 


歌いづらいです!

 


試してみてください。

そう思うはずです!

 

これには、

あるギミック

隠されています。

 f:id:ryorabitthal:20180417132352j:plain


それは、

地声主体の声から

裏声主体へ切り替わる

フレーズだからです。

 



今までは地声中心で

歌えた音から、

急に高く、

繊細な音に切り替わると

 

地声中心の声だと

対応できないことが

あるのです。

 

 

でも、ほとんどの人が

 

このとき無理やり、

高く細い音を作ろうと

喉を締めてしまいます。

 f:id:ryorabitthal:20180417132734j:plain


これがいけないのです。

 



地声中心のままで

声を発し続けるのは

無理があると

以前もお話しました。

 

その状態から脱しなければ、

あなたの声は絶対に

成長出来ません!

 f:id:ryorabitthal:20180426134827j:plain



逆に、正しい歌い方を

習得できれば、

 

あなたは


何万人と達成出来なかった

プロと同じ

それ以上の

レベルで声が進化するでしょう!



 

あなたが目指したかった

アーティストの道

現実に見えてきますよ!

f:id:ryorabitthal:20180417134837j:plain

「〇〇さんの曲難しいけど、

歌えてて尊敬する!」

 と思われるんです!




結果的に、

歌える人が少なければ

少ないほど…

 

「〇〇さん、

まじやべぇよ…」

 

と羨みの眼差しを

向けられますね!

 

いやぁ!

良い気分じゃないですか!!

そんな未来があると思えば、

ワクワクしかないですね!

 

僕も同じ気持ちですよ!

f:id:ryorabitthal:20180424111941j:plain




「いや、そうは言ってもさ…」

 

曲のフレーズなんて、

数こなせば

歌えるようになるっしょ?

 

と思わないでくださいね。

 

現状あなたは

彼らの曲のフレーズを

完璧に歌えますか?

 

彼らは歌えてますよ?

これがプロとしての指標です!

 

綺麗に歌えなかったぁ…

 f:id:ryorabitthal:20180426134913j:plain

と思ったことが

何よりの証拠です! 

 

数こなせばなんとかなる

と未来の自分に任せるのは

やめましょう!

 

今から変えるのですよ!

 



僕はそんなあなたへ

裏声主体として歌うことを

進めています。

f:id:ryorabitthal:20180424112202j:plain 



例えば、平井堅さんの

あの歌声は、

裏声を極限まで鍛え上げて

作り出されています!

 


裏声は、

息量を抑えて、

声に響きや華やかさ、

明るさなどを与えてくれます。

 

まず何より、

高音に対応できる

強みがあります!

 

 

地声成分は、

その裏声に足りない

インパクトの強さを補います。

 


要は、

裏声を主として、

地声が裏声を支える

 

裏声君と地声君が

力を合わせる

f:id:ryorabitthal:20180417133008j:plain

 

そんなスタイルこそ

裏声主体なのです。

  



当然、

裏声100%では

男らしくない弱い声に

なってしまいますが、

 

それを地声に聴こえるように

力強く歌っているのが

プロのアーティストなのです。

 


”今よりも、

裏声の比率を増やし、

地声の比率を減らすこと”

 

がふさわしい歌い方です!

f:id:ryorabitthal:20180417133727p:plain

(↑の画像も

参考にしてください!)

 


あくまで、

「完全裏声」ではないので、

注意が必要です!



 

この歌い方を習得すれば、

 

地声と裏声の

切り替わり点のような、

 

難しいフレーズを

スムーズに歌い切ることが、

可能になります!

 

きれいに

歌えるようになれば、

 

あなたの声はさらに

磨きがかかるでしょう。

 f:id:ryorabitthal:20180417134022j:plain

 


曲ではなくて、

ドレミのスケール音階を

最初は地声で上げていって

 

裏声への切り替わり点を

探すこともできますので、

その転換場所を

知っておくと良いですね!

 

 


今すぐ出来ることとしては、

実際にアーティストの声を

聴くことです!

 f:id:ryorabitthal:20180426135113j:plain

彼らは、裏声と地声を

共存させて歌っています!

ほぼ全員と言っていいほどです!

 

彼らの声をよく聴いて、

裏声が混ぜられているのか…

と感じることが大切なのです。

 

すぐに出来ると思いますので、

お試しください!

 



あなたの今後のご活躍を

期待しています!

 

今回は以上になります。

最後までありがとうございました。

 

 

これを行えば、声量を引き延ばし、響きのある声に進化できる!当然のことが実は信じられないくらい重要な喉の開き

 

こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

声量や響きのある

豊かな声を実現しよう!

 

というテーマでお話します。

 



動画サイトなどで、

アーティストの演奏を聴いた

人たちがコメントする中で、

 

「〇〇さん声量半端ないね!」

 

「〇〇さんの声、

男なのに響いてて綺麗!」

 

などなどありますよね。

f:id:ryorabitthal:20180424102648j:plain

声量や響きというものは、

そのアーティストを評価する

指標の1つとなっていますね。

 

あなた自身も、

声量が欲しい

と感じることが

あるはずです!

 


声量や響きが

コントロール出来れば、

 

あなたが舞台に立ったとき、

ほかの音に負けることなく

見てくれる観客に

歌詞を届けることが出来ます!

 f:id:ryorabitthal:20180426134538j:plain

そして言われるはずです。

「〇〇さんって

ほんとに逸材だよね!」

 

「〇〇さんの声量は

ほかの人が

持ってないもの

だよね!」

 

そう言われながらあなたは

スポットライトを浴びて

歌っているんでしょう!

 f:id:ryorabitthal:20180424102828j:plain

あなたが多くの人から

注目を集めて、

あなたの話題で

持ちきりになるわけです。

 


最高じゃないですか!!

 


人間は震えるくらいに

響きある音を聴くと、

脳までその振動が伝わります。

 

脳に刺激を与えられると

人間は興奮したり、

ゾワゾワするわけです!

f:id:ryorabitthal:20180424103014j:plain

僕がよく聴く歌手で言うと、

AAAの西島さんは

この響きを上手く

使いこなしています!

 

ワンオクのTakaさんも

脳に破壊的な(良い意味です)

刺激を与えて沸きたてる

歌い方をしています。

 


「声が良い」と言われる

アーティストは、

 


脳にまで届けるほど

声量があり、響きが

あるのです!

 

そんなアーティストさんが

活躍しているわけです!

あなたも実践しない手は

ないですよね!

f:id:ryorabitthal:20180424103308j:plain

想像できますか?

あなたの声で多くの人を

キュン死させるんですよ!

 

「いや、俺にそんなことが

できるのか…」

なんて思わないでくださいね!

 


この練習は誰にだって出来る。

普段からやっていること

なんですから!

 

それは、

「あくびの形を

しっかりつくる」

ということです!

f:id:ryorabitthal:20180426134631j:plain 

いやいや、

その話かよ。

期待して損したわ。

と思った人はここまでです。

 

でも

あなたは違います!




あくびの形は、

共鳴腔という僕たちの体の中に

組み込まれている。

 

声量や響きの倍増装置

 

を最大限に利用するために

用いるのです!

f:id:ryorabitthal:20180424103337j:plain



倍増装置と言いましたが、

簡単に言うと、

 

この共鳴腔という空間は

音をその空間内で反響させて

さらに大きな振動に合成する

ことが出来るのです!

 

言わば、

体に搭載されたアンプ!

 



今まで、

息を強く吐いて

大きな声を出していたのが、

 

この共鳴腔を広くするだけで

同じ息量でも

出てくる声量は

全然違います!

 


このあくびの形は、

発声をする上で大切だと、

小学生でも

知っていることですが…

f:id:ryorabitthal:20180424103446j:plain

ではあなたは今まで、

本当にあくびの形を意識して

歌って来れていますか?

ということです。

 

ぜひ、このあくびの形を

模倣して喉を開いて、

 


喉の空間を広く維持する

練習をしてください!

 



注意点としては、

やりすぎない程度に!

 

大げさにやりすぎると、

逆に負荷がかかって

喉が疲れやすくなります。

 

そして吐きそうになります。

それはやりすぎなので、

あくまでほどよく…

でも、確実に開く!

f:id:ryorabitthal:20180424103657j:plain


それを意識してください!

 



まずは、

あくびの形をした時と、

しない時の声量の違いを

確かめてください。

 

同じ息量をキープして、

喉の開きだけ変えてみた

だけでもその

わかるはずです!

 



今すぐ出来ることとして、

 

口を開かずに音も出さずに

喉だけあくびの形を作ってみる

 

ことをやってみると

良いでしょう!

 

ただ、開きすぎると

オエッ!となるので、

公共の場では

注意が必要です。

f:id:ryorabitthal:20180424103607j:plain


感覚がわかったら、

このトレーニングをぜひ続けて、

実践に応用できるような

開き方を習得してください!

 



あなたの今後のご活躍を

期待しています!

 

今回は以上です。

最後までありがとうございました。

プロの声は、呼吸法からすでに違う!? マスターすればあなたもプロレベルになれる発声方法

こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

プロならみんなやっている

最強の発声法

お伝えします!

 

僕が最強と言うのには

理由がありまして、

 

まず、

この発声方法を

知らない人が多い!!

f:id:ryorabitthal:20180412225215j:image

そして、

発声に必要な筋肉の

 

ほぼ全てを一度に

鍛えることが

出来ます!

 

数ある教則本を読んできて

僕が1番有効だと思った

発声法なんです。

 

99%の方が

知らないと言っても

過言ではないでしょう!

 

それだけであなたは

知る価値があります!

 

習得するのは

簡単ではありませんが、

 

もしコツを掴むことが

できたら、

あなたの声は

化けます!

 

まず、出せなかった高い声が

出るようになります!

 

僕の声の進化は

まさにここにあったわけです!

 

大学生の軽音楽サークルで

ファンが出来たときは

感動しました!!

 

え!?ファン!!??

 

はい!

あなたにもファンができる

くらいのポテンシャルが

あるんですから!

 

このトレーニング

絶対に活かしてください!

 

 

ごく普通の声から

プロのような声へ

進化させる近道です!

f:id:ryorabitthal:20180412225941j:image

…それが、

 

吸気性発声法です!

吸いながら声を出す

という意味です!

 

 

「…ん? いや、何言ってるの?

吸いながら声出すなんて

無理じゃん」(過去の僕)

 

はい。実際は無理です。

吸いながらと言いましたが、

 

厳密には

発声と言っているのでもちろん

息を吐いています。

 

実はこれ、

ミックスボイスを

習得するコツ

にもなります!

 

とにかくこの発声法は

凄すぎるんです!

 

ぜひ、マスターして

カッコいいミックスボイスを

出せるようにしてください! 

 

 

 

……、

ではなぜ

そのような名前なのか?

 

吸気というのは感覚の話で、

 

「吸っている」

イメージだと

マスターしやすいからです。

 

この発声法を

わかりやすいもので

お伝えするなら、

 

明石家さんま

引き笑い

 

マリオブラザーズ

マリオの声

 

ゲゲゲの鬼太郎

目玉オヤジの声

f:id:ryorabitthal:20180412230109j:image

 

などが、

この吸気性発声法として

参考になるものです!

 

物は試しで実際に

真似してみて

ください!

 

息を吸いながら声を出す!

 

これをおこなってください。

息を吸い込むときに、

喉を閉じてください!

 

声が出た瞬間、

それは吸気ではなく

呼気に切り替わります!

  

練習するなら

目玉オヤジの声で

曲を通して歌う


練習法が
一番おすすめです!

f:id:ryorabitthal:20180412230203j:image

 

 

これこそが最強の練習法です!

ぜひ試してみてください!

 

ですが、この練習の効果を

最大限に引き出すためには、

 

あなた自身の

喉の筋肉の土台が

しっかりしているか?

 

そして、

裏声がしっかり出せているか?

が重要になってきます。

 

 

この練習法の

最大のメリットは、

 

喉を厳しい環境に

置いて鍛えること

ができることです。

 

f:id:ryorabitthal:20180412230253j:image

 

この吸気性発声、

やってみると

かなり疲れます。

 

そして、

喉を引き締めている感覚が

あると思います。

 

この負荷を

完全に取り除くこと

この練習の到達点です!

 

コツとして、

裏声を出すように、

喉を緩めて声を出しましょう

 

最初は微々たる

声で構いません。

弱々しい

声でも構いません!

 

あなたの普段の

間違った発声法を

切り替えるために、

 

プロレベルの声を

手にするために

 

ぜひ吸気性発声を

マスターしてください!

 

今回は以上です。

最後までありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習前、練習後、違和感を感じたとき、どんなときにも役に立つ!知ってて得しかない万能トレーニング!

こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

前回の準備体操の続きで、

2つ目のトレーニング、

 

「エッジボイス」

についてお話します。

 

発声において

無くてはならないもの、

それは声帯です。

f:id:ryorabitthal:20180412160026j:plain

 

空気がこの声帯にぶつかり、

それによって

発生した振動によって

音が鳴っています。

 

は発声の生命線こそ

声帯なのです。

 

 

 

実はこの声帯の筋肉

なんですが、

単体ではほとんど全く

機能しません。

 

 

 

f:id:ryorabitthal:20180412160130j:plain

 

声帯が震えないことには

音が作られないわけですが、

 

声帯は、

ほかの様々な筋肉の

手助けがなければ

力を発揮出来ません。

 

 

重要なのに弱っちぃのか?

はい。弱いです。

 

とは言っても、

その声帯の筋肉が

しっかり

働いているぞ!

 

ということが

理解できているか

いないかでは、

 

今後の成長力に

大きく影響します。

 

あなたは、

この声帯の筋肉が

働いている感覚を

習得する必要があります!

 

このトレーニングによって、

あなたの声は力強く!

そして、華やかになります!

 

AAAの西島さんのような

綺麗な声もこの練習から

出せるようになります!

 

他にも、ワンオクのTakaさんの


ロック向きな

インパクトのある

であっても、この練習を

通して達成出来るものです!

 


とにかく、この練習を

することによって、

圧倒的な声質に、

「こいつはやばい!!」

 

と妬まれる

存在になれます!

 

正直、

歌が上手ければ、

それだけで

かっこいいんですよ!

 

 

ぜひ実践してみてください!

そのトレーニングこそ、

「エッジボイス」になります。

 

普通、声が出るときは、

声帯から作られた音が

 

の空間、

の空間、

の空間といったような

 

広い部屋で響き渡ることで

大きな音になっています。

共鳴腔といいます!

f:id:ryorabitthal:20180412165100j:plain 

 

この、響くという過程

を極限までカットしたもの…

 

ほぼ声帯から作られた音を

出すテクニック

エッジボイスなのです。

 

身近でわかりやすい

例えがあります。

 

多くの声楽家は、

このエッジボイスを

 

呪怨ボイス」

と言い換えています。

f:id:ryorabitthal:20180412160609j:plain

…怖い映画ですよね。

呪怨は見たことありますか?

 

あのときの

演者さんが発している声

 

「あ、ああああぁ…」

 

あの声がまさに

エッジボイスです!

 

声帯から作られた

そのままの音です。

 

もちろんこんな声を

実際の歌に使うわけでは

ありません。

 

ですが

あなたが歌っている

ときの声は、

 

この呪怨ボイスが口の中で

共鳴をして綺麗な音

になっています。

 

このエッジボイスを

練習することによって、

 

突き抜けるような

芯のある声

が出せるようになります!

f:id:ryorabitthal:20180412161749j:plain

 

何よりこのエッジボイスは、

あなたの喉の

コンディションを

整えるのにもってこいです!

 

例えば、

喉がイガイガしてなんか

違和感…

 

そんな時は

「あ…あ…あああ」

 

というように声帯を震わせて

みると、喉がスッキリします!

f:id:ryorabitthal:20180412161922j:plain

 

 

僕は喉に違和感が出た時は

真っ先にこのエッジボイスで

 

 

この違和感を

リセットしています!

 

 

なので、練習あとの

整理運動としても有効です!

 

 

エッジボイスを行えば、

声帯がしっかり震えているか

確かめることが出来ます!

 

 

声帯がうまく

震えていないときは

しっかり休むように

しましょう!

 

喉のコンディションは

常に把握できるように

このトレーニングを小まめに

おこなってください!

 

 

今回は以上となります。

最後までありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ボイストレーニングをするときは、まず準備から!!やらなきゃあなたは成長できない!大切な喉のほぐしかた

こんにちは、りょうがです。

 

 

今回は、

ボイストレーニングをする前の

準備運動についてお話します!

 

 

発声は

筋肉の運動であるため、

 

 

筋肉なら、当然疲れたり、

筋肉痛にもなったりします。

 

 

そこであなたは

運動するときはまず、

準備体操をしますよね?

 f:id:ryorabitthal:20180412153259j:plain

それは、筋肉をほぐし、

筋肉への強い衝撃を

和らげるためです。

 

 

準備体操をしていなくて、

筋肉がつってしまったり、

力みを解消できずに

けがをする

 

 

よくあることです。

 

とくに、

発声に使う筋肉は

他に比べて

か弱い筋肉です。

 

 

めんどくさがらずに、

しっかり準備体操を

してください。

 

 

しっかりと準備をするのは、

練習の効果を

最大限引き出すためです!! 

 

 

準備を怠って、

喉が固くて

力が入ってしまう。

 

そんなことはあっては

ならないことです!

 

 

しっかりと準備がなされたら、

あなたの声は

その最大値を

引き出します!

 

歌う体制が

やっと出来上がるのです!


「しない」

なんて選択肢は

ないのです!

 

必ず行いましょう!

 

 

ではその内容ですが、

 

今回は

ハミングについて

お話します!

 

ハミングは、

歌うための筋肉を

和らげるのに

有効な喉の体操です。

 

方法として、

①まず、口を閉じてください。

強く閉じる必要はありません。

 

②そのままいつも通り、

息を飛ばしてください。

 

以上です。

 

え、そんなことで音が出るのか?

と思いますか。

 

実は、ハミングというのは

鼻の奥にある鼻腔という

空間から音が作られています。

 f:id:ryorabitthal:20180412154208p:plain

なので、実際は口ではなく、

鼻付近で音が出ているんです。

鼻声というのが近い存在です!

 

音としては、

「んーーーー」と

 

柔らかくて、

高めの音が

が出れば正解です!

 

コツとしては

 

息を飛ばす向きは、

まっすぐ

 

というよりも、

斜め上↗︎ です。

 

① ②を行い、

「んーーーー」

と音を出しましょう!

 

慣れて来たら、

リズムを変えます。

 

「んぱっ、んぱっ、んぱっ…」

と音をリズムよく、

打ち込むように出しましょう!

 

もちろんハミングなので

口を開けずに

音を作ってください。

 f:id:ryorabitthal:20180412154356j:plain

最初は軽くやっただけでも

疲れると思います。

ですが、

それでいいのです!

 

 

繰り返し行うことによって

歌うための筋肉がほぐされて

声を出す準備が整います!

 

 

このハミングは、

高い声を

出すコツにもなり、

 

そして、

喉の筋肉の脱力

も促してくれる

 

重要なトレーニング

になります。

 

 

毎日、軽くでも良いので

声を出す前は

必ずおこなってください!

 

 

今回は以上となります。

最後までありがとうございました!

 

 

始めやすい!どこでもできる!プロのような高い声を手に入れたいあなたが今日からできるトレーニング

こんにちは、りょうがです。

 

今回は、

プロのアーティスト

のような声を

手に入れるために、

 

今すぐに!

始めやすい!

 

そんなトレーニングを

お伝えします!

  

この先ボイトレを

行っていく上で、

あなたには必要な

能力があります。

 

 

それは、

自分の声を自分で

客観的に聞くことの

できる能力です!

 f:id:ryorabitthal:20180412122400j:plain

 

なぜ必要なのか?

それは、今後の練習で

 

良いこととダメなことを

あなた自身で

判断できるように

なるためです!

 

ボイストレーニングは、

繊細なトレーニング

なんです。

 

少しでも感覚が違えば

すぐ喉を傷めたりします。

 

僕も今の感覚を得るのに

かなり時間が掛かりました。

 

一度間違った歌い方を

覚えてしまうと、

なかなか直すのが

難しくなります。

 

なぜかというと、

その歌い方が間違っていると

自分が判断できないからです。

 

僕は自分の声を

聴くようになって

やっと、ヘンテコな自分の声に

気づきました。

 f:id:ryorabitthal:20180412122516j:plain

 

そのように、自分の声を

自分で修正できるか

どうか大切なんです。

 

僕がお伝えしている

ボイトレメニューを

試してくれた友人が

「できたから聴いてくれよ!」

 

と言ってカラオケに

一緒に行きましたが、

 

その友人の歌い方は

間違っていました。

 f:id:ryorabitthal:20180412122800j:plain

というような

勘違いが生じることが

ボイトレでは

普通にあることです。

 

ぜひあなたは、

自分の声が

自分で判断できる耳

持ってもらえたらと思います!

 

音楽耳を持つことが出来れば、

他人の声を聞いただけで、

「この人は裏声を

よく使ってるな…」

 

「この人は高い声のとき、

ちょっと弱めに声を出すのか…」

 

というのがわかるように

なります!

 

 

あなた自身の声も、

「あ、この歌い方違うかも…」

と判断することが出来るんです!

 

結果的に、

 

あなたの声は正しい方向へ

しっかりと成長してくれます!

なによりこれが1番

あなたの得になります!

 

 メリットがとても多いので、

ぜひ音楽耳を育ててください!

 

 さてさて!

そのために必要なトレーニング

なんですが、

 

 

それは、

「まずしっかり聴く!」

ことです!

 

耳に関するお話なので、

当然のトレーニングですね!

 

 

あなたは、普段から

アーティストの曲を

聴いてたりすると思います。

 

 

これからは、

彼らの声を真剣に

聴くようにしてください!

 

意識して聴けば、

その声の特徴が

整理できると思います!

 

「この人は裏声が強いんだな…」

 

「この人はなんで、

こんな高い曲を

こんなにも力強く歌えるのか」

 

「この人は自分の声と

どう違うんだろう」

 f:id:ryorabitthal:20180412122834j:plain

このように考えることがとても

大切なことなんです。

 

そして、

「自分の歌い方に

足りないもの

何だろう?」

 

 

と自分で考えられると良いです!

 

プロの声を聴いてみて

(ライブ音源などの、

生声を聴くのがなお良いです)

 

さまざまな声を識別できる耳を

育てましょう!

 

 

そして最終目標は

 

自分の声で

戦っていく

わけですから。

 

自分の声を

客観的に聴く

 f:id:ryorabitthal:20180412123225j:plain

という練習も

おこなってください!

 

 

録音などでも構わないので、

自分がどんな状態で

歌っているのか、

 

そもそもどんな声なのか

 

それを知りたいときは自分で

聴いてみるのが1番です!

 

自分の声で

戦っていきたいですよね?

最後は

自分自身で戦いたいですよね?

 

 

繰り返しですが、

 

これからは、自分の声を

自分自身で聞き分けられる

ようになってください!

 

 

 

今回は以上です。

最後までありがとうございました!